脳の酸素消費量
脳は体全体の酸素消費量の内、約25%もの酸素を
消費しています。
又、脳は筋肉などに比べ酸素を貯蔵できないため
酸素不足に敏感に 反応しすぐに酸欠状態を起こします。
1日に体全体で消費される 酸素の量は1日2000リットル、
ドラム缶10本分といわれています。
空気中の酸素濃度窒素78%、酸素21%、それにわずかな二酸化炭素と水蒸気、
アルゴンなどでできています。
酸素濃度90%の酸素発生器と 酸素濃度30%の酸素発生器との比較
酸素濃度90%の酸素を供給したとしても、実際に吸入する酸素濃度は90%とはなりません。周りの空気にかなり薄められて、酸素濃度は想像以上に低くなります。
たとえば、酸素濃度90%の酸素を1分間に3リットル供給する機械で、 鼻腔カニューラを使用して吸入したとしても、気道に入ってくる酸素濃度は30%程度にしかなりません。同様に、 酸素濃度30%の酸素を1分間に2リットルで流した場合は およそ22%の濃度になると考えられます。大気中の酸素濃度が21%ですから、1%前後しか濃度が上がらないことに なります。
つまり周りの空気と混合されて濃度が低下されることを想定すると90%の酸素が必要だということです。
|
各スポーツ時に於ける酸素の消費量
スポーツ(男性) |
最大酸素消費量
(1分間に付き体重1kg
あたりの酸素量) |
歩行(3~6km/h) |
9~18cc |
トライアスロン |
70~94cc |
長距離走 |
65~85cc |
自転車競走 |
55~70cc |
フットボール |
45~64cc |
野球 |
45~55cc |
テニス |
45~56cc |
|